
業務スーパーの1kg598円『鶏もも唐揚げ』が
レンチンだけでとっても激ウマだったので
パッケージ裏面の
【オーブントースターで焼く】【油で揚げる】の調理方法も試してみました。
どの調理方法が一番美味しいのか検証しま~す♪
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)
鶏もも唐揚げ(1kg) 598円
作り方Part1
パッケージを開けると、こんな感じです。
揚げ調理済みなので
生焼けの心配がありません♡
鶏もも唐揚げをお皿にのせラップをしないで3個当り3分と書かれていますので、今回は9個作るため×3で9分レンチンしました。
ジューシーで良い香り♪
激ウマ~♡
作り方Part2
オーブントースターのトレイにしわくちゃにしたアルミホイルをかぶせます。
鶏もも唐揚げをトレイにのせ10分加熱と書いてあるので、10分焼きます。
う~ん、良い香り♪
トースターで焼いても
プリップリ~♪
激ウマ~♡
作り方Part3
油を入れた鍋の中に鶏もも唐揚げを入れて6個当り5分揚げると書いてあるので揚げてみます。
香ばしい香りが
立ち込めています♪
外はカリッとサクッと♪
お肉はジューシー♪
激ウマ~♡
検証結果

何と言っても一番簡単で激ウマなのはレンチン。
オーブントースターも簡単ですが、焼く時間がレンチンよりも長いので、早さで言うならやっぱりレンチン。
油で揚げたものは、一番表面がカリッとしているので、より手作りしたものに近い感じです。
大人数で食べる時は一度にたくさん揚げられるので、逆に効率は良いです。
そして味!!
唐揚げの味付けですが、スパイシーな中にも
鶏もも肉の甘みとコクが一番生きていたのはレンチン。
レンチンもオーブントースターも、鶏もも肉ならではの柔らかさが際立っていました。
でも、やっぱり唐揚げはカリッとしてなくちゃ!と思われる方は揚げるのが一番オススメです。

唐揚げは若いモンの好物じゃと思っておったが、この唐揚げは激ウマじゃったのぉ。
わしゃあちょっと料理は苦手じゃし、固いものも苦手なのじゃが
この『鶏もも唐揚げ』は今までわしが食べた唐揚げの中で一番じゃのぉ。
肉の柔らかさと旨味とコクがあって絶品じゃった。
しかも3分のレンチンで食べれるなら便利じゃし、わしゃ大体3個食べるから30個近く入ってるこの『鶏もも唐揚げ』だと10回もこの美味しさを味わえるんじゃよ。
めでたいのぉ♪

業務スーパーの1kg598円『鶏もも唐揚げ』
冷凍ものと思えないくらい激ウマだったね~!
ジューシーな食感でコク旨だから、ついつい食べ過ぎちゃうよ~。
業務スーパーの
『ポテトサラダ』と、この『鶏もも唐揚げ』があれば毎日がパーティーだね♪
毎日が
ノリノリエモーション♡
(=^・^=)