夏バテ気味で食欲がない時、小腹が空いて何か軽く食べたいけれど、一から料理するのもちょっと…。節子
って時はおだしぞうすいがオススメです♪
レンチンなら4分!鍋なら煮込んで2分!超カンタンで美味しいのに78円と激安!
おだしぞうすい さけ(3袋入り) 78円(税抜価格)
かつお節と昆布のだしを効かせた味わい深い、さけ風味のぞうすいの素でカンタン調理♪
早速、レンジで作ってみようと思います。
用意するものは
おだしぞうすい 1袋(1人分)
ごはん 100g(1人分)
水 180ml ※レンジの場合
溶き卵 1個分
たった、これだけ♪
(私は長ねぎ大好きなので、レンチンの時に一緒に投入して煮込みます)
レンジでの作り方は
まず、ごはん・水・おだしぞうすいの素を耐熱容器に入れてラップをして、レンチン♪
600W 2分
待つこと2分…待ち遠しい~。
早くも、おだしのイイ香りが漂ってきました。
チ~ン♪
2分経過!
一旦、レンジから取り出します。
わぁ~!
もう既にこの段階でも美味しそう♪
そして、ラップを開けて、溶き卵を流し入れ、再びラップをして、レンチン♪
600W 1分20秒
1分20秒が、非常に長く感じます…。
再び…チ~ン♪
イイ感じに卵が煮えてて美味しそう!
ラップを外して、かき混ぜてみると…。
ますます卵が美味しそ~(^^)
気になるお味は?
も~最高です!
かつおと昆布のだしがバッチリ効いていて、しっかりした味です。
さけの旨みも、おだしに溶け込んで、すご~く美味しい♪
…しかし、やっぱりごはん100gだと、私にはちょっと足りないかな?って感じだったので、後から少しだけごはんを足して食べちゃいました(*⌒∇⌒*)
贅沢にトッピング♪
さけぞうすいなだけに、突然思い立って先日ご紹介した鮭フレークをトッピングしてみました。
やっぱり想像以上に美味しい♪
おだしぞうすいの具材の、さけは乾燥しているタイプなので、しっとりした鮭フレークをプラスすることによって違った食感と旨みが倍増する感じです。
おだしぞうすい かに(3袋入り) 78円(税抜価格)
こちらも、さけ同様、かつお節と昆布だしを効かせた
かに風味のぞうすいの素です。
用意するものは
おだしぞうすい 1袋(1人分)
ごはん 100g(1人分)
水 200ml ※鍋の場合
溶き卵 1個分
そうそう、ごはん100gって、これしかないんですね…私的には、これじゃあちょっと少ないかな~!
ちょっと、ごはんを増量して鍋で煮込んでみようと思います。
鍋での作り方は
鍋に水を入れて沸騰したら、ごはん・おだしぞうすいを投入し、弱火~中火で2分煮込みます。
2分経過後、溶き卵を流し入れて、ひと煮立ちさせて…。
あ~、美味しそう♪
もう、鍋のまま食べてしまいたい\(^o^)/
完成です!
ちょっと、ごはんの量サービスしすぎ?
ぞうすいと言うより、おじやみたい(^^;
でも、これはこれで美味しいので、私的にはOK!
かにの方も、おだしがシッカリ効いて美味しいです。具材のかには、かにかまのようですが、甘みがあって美味しい♪
こんなに美味しい、ぞうすいがレンジでも作れるって本当にイイですね。 夏の暑いキッチンに立つ時間も減って大助かり♪ 節子サン節子
エスちゃん
いちども夏バテしたことないじゃ~ん♪
[…] 業務スーパーの 78円おだしぞうすいが旨い! […]