
栄養満点なのに低カロリー!な大葉と、○○の何十倍もの栄養がギッシリ詰まった食材を合わせたハンバーグ…
ヘルシーなのに、お肉感もシッカリしていて激ウマ♪
ご飯にも、おつまみにもピッタリな『今が旬の大葉を使ったハンバーグが激ウマ!』をご紹介します。
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)
大葉(20枚入) 58円
芽ひじき(1袋) 75円
木綿豆腐(1丁) 29円
材料
(作りやすい分量)
●大葉
(太めの千切り)10~20枚(お好みで)
※トッピング用として少々取り分けておく。
●人参
(みじん切り)1/2本分
●芽ひじき(乾燥) 20g
(水で戻しておく)
●鶏挽肉 250g
●木綿豆腐
(水切りしたもの)150g
●塩こしょう 少々
油 適量
酒 大さじ3
タレ用調味料
◎酒 大さじ2
◎みりん・三温糖(砂糖) 各大さじ3
◎醤油 大さじ 4
作り方
- ボウルに●を全て入れ、粘りが出るまで混ぜ合わせる。
それを、お好みの形に整える。
- フライパンに油を熱し、1を並べて両面に焼き色が付くまで焼く。
- 焼き色が付いたら弱火に落とし、酒を振りかけ、蓋をして3分蒸し焼きにする。
3分経過後、蓋を開け、◎を全て加え、ハンバーグ全体に絡ませたら完成。
※皿に盛ってから、取り分けておいた大葉も散らしてね♪
- フワフワで美味しいよ(^^)
ポイント

豆腐の水切りは、しっかりと!
栄養満点の、ひじきは多めが美味しいので、タップリ使いましょう。
タレの甘さはお好みで、三温糖(砂糖)の量を加減してね♪
こちらの、ぽん酢&みりんを合わせたソースも美味しいですよ♡
業務スーパーの食材で作るサラダ感覚のアボカドハンバーグが激ウマ!
ひじきの栄養・効能など

ひじきは、日本では縄文時代の貝塚から発見され、伊勢物語にも登場したりと古くから親しまれています。
また『ひじきを食べると長生きする』とも言われ、9月15日は『ひじきの日』となっているとか。知ってました?
ひじきは、引き潮の時に露出する岩場に根を張って成長し、食用として茎と葉を収穫します。
10月頃に芽が生え始め、成長した12~4月頃まで収穫期となっています。
しかし、海から収穫したままのひじきは渋くて、そのままでは食べられません。
水洗いし、釜で4~5時間ほど蒸し煮した後、天日干しされたものが【乾燥ひじき】として流通しているんです。
『芽ひじき』『長ひじき』の違いって?
●『芽ひじき』は葉の部分です。
細くて柔らかで、口当たりも良いので、サラダ・ひじきご飯などに向いています。
●『長ひじき』は茎の部分です。(茎ひじきとも呼ばれます)
芽ひじきに比べると、太くて長く、歯応えもあるので、炒め物・煮物などに向いています。
ひじきの栄養・効能は?
なんと!牛乳の12倍ものカルシウムが含まれています。
カルシウムは、歯と骨の強化・虫歯予防・歯周病予防・骨粗しょう症予防・精神安定作用・高血圧予防・動脈硬化予防などに大いに役立ちます。
また、食物繊維の含有量は、ひじき100g当たり43・3g!ごぼうの7倍!
主な効能は、腸内の善玉菌を増やす・コレステロール値を下げる・デトックス・整腸作用・便秘解消・美肌効果・肥満予防・高血圧予防・血糖値の急激な上昇の抑制・糖尿病予防。
そして、レバーの6倍もの鉄と、アーモンドの2倍ものマグネシウムも含まれています。
鉄は、貧血予防・冷え性予防に。
マグネシウムは、血液の循環を正常に保ち、心臓病・高脂血症予防・血糖値の改善・糖尿病予防に効果を発揮します。
こんなに栄養満点なのに、乾燥ひじきのカロリーは5gで7KCalと超低カロリー!これもポイント高いですね。
ただし!ひじきの鉄は『ヘム鉄』と言って、単体では身体に吸収されにくいので、吸収率を高めるためにも、タンパク質やビタミンCと一緒に摂取しましょう。
大豆・豆腐・肉類・魚介類・野菜などと一緒に摂ると、効果的に吸収できます。
(油とも相性が良く、使うとさらに美味しくなりますよ)
乾燥ひじきなら、使いやすく保存も効くので常備しておくと便利ですね。
ひじきを食べて、身体の中から美しく、元気になりましょう♪
※大葉もひじきに負けないくらい栄養満点!
大葉の栄養・効能については、こちらの記事をご覧下さい。
ひじき料理なら
コチラもオススメ♡
祝・ひじきの日!最優秀賞=ひじきのパスタ=が激ウマby業務スーパー
海の日に!ひじきの炊き込みご飯が超簡単で激旨by業務スーパー

『今が旬の大葉を使ったハンバーグが激ウマ!』
○○○って、ひじきだったんだね!
しかも、ひじきってスゴイ栄養が摂れるんだね♪
その上、美味しくってサイコーだよね♡
甘辛いタレが、これまた美味しかったね♪
そうそう!
洋風な感じで食べたい時は、トマトケチャップも美味しいよ♡
知ってる?
トマトを生で食べるより、トマトケチャップの方が、リコピンが多く摂れるんだって♪
(=^・^=)
LINEスタンプ『New にょろり』
どうぞ宜しくお願い致します♪
ご購入は↓の画像をクリック!
New にょろり
[…] お若いのに素晴らしい♪美味しい♪ひじきの栄養・効能については、こちらの記事をご覧下さい。 […]
[…] ひじき料理なら こちらもオススメ♡今が旬の大葉と○○○を使った ハンバーグが激ウマ!by業務スーパー […]