
暑い夏は安くて美味しい冷たい、うどんがピッタリ!
業務スーパーの冷凍讃岐うどんは5食入100円と言う驚きの安さです。
ツルツル&モチモチの歯応えと調理の手軽さが売りの冷凍讃岐うどんと美味しいなすで作る
『絶品なすの冷しうどんとオマケのもう1品』をご紹介します。
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)
冷凍讃岐うどん(細麺・5食入) 100円
大葉 58円
材料
(2人分)
冷凍讃岐うどん 2玉
なす 2本
オリーブオイル 適量
なす味付け用
◎ごま油 大さじ1
◎味の素 少々
◎チューブしょうが 5cm
麺つゆ 適量
トッピング用
●大葉(お好みで) 5枚
●万能ねぎ 適量
作り方
- 冷凍讃岐うどんを茹でて、冷水でよく洗って締めておく。
- なすは食べやすい大きさに切ってビニール袋に入れ、適量のオリーブオイルを垂らし全体に馴染ませておく。(焼く時の油の量を減らせる)
大葉は細切りにしておく。万能ねぎは小口切りにしておく。
- フライパンにオリーブオイル少々を引き、なすを焼く。
- なすがしんなりしてきたら、◎の調味料を絡めて火を止める。
- 1の讃岐うどんを皿に盛り、麺つゆをかけ、4のなすを盛り、トッピング用の●を散らして完成。
『業務スーパーのベストアイテム』に
こちらのレシピが紹介されています。
オマケのもう1品!温玉のせ冷やしぶっかけうどん

こちらも、同じ業務スーパーの冷凍讃岐うどんを使いました。
オマケって書きましたが、こちらも絶品です!
温玉もレンチンだけでカンタンに作れて栄養補給にも役立ちます。
是非お試し下さいね♪
材料
(2人分)
冷凍讃岐うどん 2玉
乾燥わかめ 適量
ぽん酢 適量
かつお節 1パック
万能ねぎ 適量
温玉用(1人分)
卵 1個
水 100cc
作り方
- 冷凍讃岐うどんを茹でて、冷水でよく洗って締めておく。
乾燥わかめは戻してから水気を切っておく。万能ねぎは小口切りにしておく。
- 温玉を作る!
耐熱容器に卵を割り入れ、水を入れてラップをする。(空気が出るようラップの一部を開けておく)
600Wで1分くらいレンチンする(白身が固まっていればOK!固まっていない場合、再び少しずつ加熱)
ラップを開け、中の水だけ穴あきお玉などで受けて捨てる。(温玉だけ耐熱容器に戻して冷ましておく)
- 1の讃岐うどんを皿に盛り、ぽん酢をかけ、1のわかめ⇒かつお節⇒2の温玉⇒1の万能ねぎを散らして完成。
ちょっと、わかめ多すぎちゃって…
真っ黒~(^^;
でも、めちゃくちゃ美味しい!
コチラもオススメ♡
業務スーパーのなすで!フライパンひとつで簡単!激ウマ焼きなす
ポイント

なすを焼く前に予めビニール袋の中でオリーブオイルを馴染ませておくと、余計な油を吸い込まずにヘルシー&油の節約?になります。
なすの冷やしうどんも、オマケのもう1品と書きましたが温玉のせ冷やしぶっかけうどんも最高に美味しいです。
甲乙付け難い旨さなので、いっそのこと両方作って食べ比べてもイイですね(^^)
麺つゆでも、ぽん酢でも、サッパリ頂けるので食欲がなくてもペロリとイケちゃいますよ♪
もっとボリュームが欲しい時は、トッピングに天かすを追加するのもオススメです。
ちなみに私は、いつも
えび天かす(83円・税抜)を使っています♪
TV・書籍で紹介されたレシピ

『絶品なすの冷しうどんとオマケのもう1品』
ちょっと多めに作って冷蔵庫で冷やしておくと、後から食べても激ウマだよ!
作りおきしておけば夜食にもサイコー♪
(=^・^=)
[…] 業務スーパーの100円冷凍讃岐うどんで作る絶品なすの冷しうどんとオマケのもう1品 […]
[…] 業務スーパーの100円冷凍讃岐うどんで作る絶品なすの冷しうどんとオマケのもう1品 […]
[…] 業務スーパーの100円冷凍讃岐うどんで作る絶品なすの冷しうどんとオマケのもう1品 […]