
茹でたパスタに切って混ぜるだけ!10分で出来ちゃうほど超簡単!
なのに、激ウマ!
これから来る暑い夏…食欲が落ちている時でも、ペロリと完食してしまうこと間違いナシ♪
本日は『大葉とトマトで超簡単!激ウマ冷製パスタ』をご紹介します。
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)
大葉(20枚入) 58円
トマト(1袋) 138円
材料
(2人分)
パスタ 200g
大葉 10~20枚
トマト 1~3個
(トマトの大きさ・お好みで調整)
ツナ缶 1缶
調味料
◎めんつゆ 大さじ3
◎オリーブオイル・すりごま 各大さじ2~
◎チューブにんにく 小さじ1~
トッピング用
大葉の千切り・ブラックペッパー お好みで
作り方
- 鍋に湯を沸かし、塩小さじ2を加えてパスタを茹でておく。(パスタの表示時間より1分長く)
※後で氷水でしめるので、ブヨブヨにはなりません(^^) - 1を茹でている間に、大葉は千切りにしておく。(トッピング用に少々取り分けておく)
トマトは角切りなど食べやすい大きさに切っておく。
ツナ缶は油を切っておく。 - ボウルに◎の調味料を合わせ、そこに2も加えて混ぜ合わせておく。
- 1が茹で上がったら冷水(氷水)でしめ、ザルにあげて水気をシッカリ切ってから3のボウルに加え、具材と調味料をよく混ぜ合わせたら完成。
※皿に盛ったら、取り分けておいた大葉の千切り&お好みでブラックペッパーを振りかけて召し上がれ♪
- 美味しすぎるぅ~(^^)
ポイント

トマトはキンキンに冷えている方が美味しいです。
パスタを具材と混ぜ合わせる時は必ず味見をし、味が薄い場合は、めんつゆを足したり、逆に濃く感じた場合は水を少々足したりなど、お好みの味に調えて下さいね♪
この基本の味付けで十分美味しいのですが、食べる時に酢とブラックペッパーを適量加えると…
本格イタリアン!?まるでリストランテ!?
驚くほどコクと風味がUPするので、お試しあれ♡
トマトの栄養・効能は?
トマトの、やってはいけない処理って?

低カロリーなのに栄養満点!
美容と健康をサポートしてくれる最強の夏野菜・トマト。
今回のテーマは
●トマトの栄養・効能
●トマトの貴重な栄養を逃してしまう、やってはいけない処理
の、2点についてご説明させて頂きます。
トマトの栄養・効能は?
免疫力を高め、風邪などの感染症予防・ストレス予防・美肌効果の高い『ビタミンC』
生活習慣病予防・ホルモン分泌の円滑・血行改善・抗アレルギー作用・美白効果に役立つ『ビタミンE』『βカロテン』
利尿作用・むくみ改善・過剰な塩分の排出・高血圧改善に効果的な『カリウム』
整腸作用・便秘の予防・改善の強い味方『食物繊維』
そして、トマトと言えば『リコピン』リコピンはカロテノイドの一種で、トマトの赤い色の元となる脂溶性の赤色の色素です。
カロテノイドの中でも、最も抗酸化作用が強く、その力は…なんと!βカロテンの2倍!ビタミンEの100倍以上!※カロテノイドとは自然に存在する色素のこと。
緑黄色野菜に多量に含まれ、現在600種類以上知られています。
βカロテン同様、強力な抗酸化作用で血糖値を下げる・動脈硬化予防・生活習慣病予防・喘息の改善・老化抑制・美白・美肌効果・ダイエット効果など、嬉しい効能がいっぱいですね。
トマトの、やってはいけない処理って?
きゅうりと一緒に食べる・調理です。
理由は、きゅうりに含まれる酵素『アウコルビナーゼ』が、トマトのビタミンCを酸化させてしまうから。そこで、トマトをきゅうりと一緒に食べる・調理する場合は、必ず酢を加えましょう。
※酢がアウコルビナーゼの働きを抑えて、トマトの栄養を壊しません。
トマトを始めとする植物(野菜)は、紫外線・害虫などから自らの身を守るため、皮に近い部分に『フィトケミカル』という成分を持っています。
※フィトケミカルは植物(野菜)の色素・香り・辛味・アクにある成分で、代表的なものは、カロテノイド・ポリフェノール・フラボノイド・硫黄化合物などです。
有害な活性酸素から身体を守る抗酸化作用が強力なので、免疫力を高めると近年注目されています。
画像をクリックすると拡大表示されます。↓『フィトケミカル』と『ファイトケミカル』は同じものです。
しかし、皮を剥いたり、アク抜きをすると、貴重なフィトケミカルの力を失うことになります。
アク抜きをしない・皮は極力剥かないなどの工夫をしないと、野菜の栄養の殆どが捨てられてしまうので、山菜などのアクの強いもの、ほうれん草などのシュウ酸を含む、一部のもの以外の野菜のアク抜きは不要です。
アク抜き・皮剥き不要なら、調理も楽になる上に、豊富な栄養も効果的に摂取できて、良いことづくめですね♪
※大葉の栄養・効能については、こちらの記事をご覧下さい。

『大葉とトマトで超簡単!激ウマ冷製パスタ』
ホント簡単なのに、激ウマ超ウマヽ(^。^)ノ
大葉とトマトとツナで、こんなに美味しいなんて驚いちゃったよね♪
しかも、食べる時に酢とブラックペッパーかけたら、も~サイコー♡
冷たくって、コクがあって、クセになっちゃう!
また明日も食べたい♡
(=^・^=)
LINEスタンプ『New にょろり』
どうぞ宜しくお願い致します
ご購入は↓の画像をクリック
New にょろり
[…] 大葉とトマトで超簡単!激ウマ冷製パスタby業務スーパー […]
[…] ※トマトの栄養・効能については、こちらの記事をご覧下さい。 […]