
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)
さつま芋(約400g) 128円
芽ひじき(1袋) 75円
材料
(2~3人分)
今回は14個作れました。
さつま芋 400g
芽ひじき(乾燥) 4~12g
バター 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
ごま 大さじ2
チーズ 50~100g
衣
小麦粉・パン粉 各適量
卵 1個
揚げ油 適量
作り方
- さつま芋は皮を剥き、柔らかくなるまで茹でる。
ひじきは水で戻しておく。
チーズは角切りにしておく。 - 1のさつま芋が茹で上がったら、ザルにあげて茹で汁を切り、熱いうちに潰す。
そこに、1のひじき・バター・塩・ごまを加えて混ぜ合わせる。 - 2をひと口大程度の大きさに手に取り、平たく伸ばしたところにチーズをのせ芯にして丸める。
- 小麦粉を薄くまぶし、溶き卵、パン粉の順につけ、油で揚げたら完成。
- アツアツを召し上がれ♪スポンサーリンク
さつま芋レシピ
まだまだあります♡
超簡単!じゃが芋とさつま芋のガレットが激ウマby業務スーパー
超簡単!さつま芋としめじのバター醤油炒めが激ウマ!by業務スーパー
ポイント

出来上がったら、熱いうちに塩を振りかけても、とっても美味しいですよ。
今回も前回に続き、ひじきレシピコンテストの
第8回最優秀賞に輝いた女子高生さんによる作品です。
素晴らしいですね♪
さつま芋の栄養・効能

ホックホクな食感と甘みが美味しい
『さつま芋』
さつま芋に含まれる
食物繊維は、100gあたり3.0gと、他のイモ類と比較しても豊富で
なんと!じゃがいもの約3倍!
でも、それだけじゃありません。
食物繊維以外にも、優れた栄養素がたくさん含まれているんです。
まず注目したいのは
ヤラピン(さつま芋の切り口から出るミルク状の白い液体)。
ヤラピンは、さつま芋にしか含まれていない、非常に貴重な栄養素です。
腸の蠕動(ぜんどう)運動を促し、○○を柔らかくする効果(緩下作用)で、便秘解消に効果大!
便秘解消にさつま芋がよく効く理由は、食物繊維&ヤラピンの相乗効果とも言われているくらいです。
また、ビタミンC・カルシウムも豊富です。
ビタミンCは、100gあたり30mgと、夏みかんと同等の豊富さ!イモ類でもトップクラスの含有量です。
強力な抗酸化作用で、アンチエイジング・美肌効果・免疫力を高めて風邪予防・がん予防にも大いに役立ちます。
カルシウムは、100gあたり32mgと、野菜の中でも多い方ですね。
骨・歯の強化・骨粗しょう症予防・高血圧予防・イライラ解消にも効果てきめんです。
さつま芋は、今回のフライのように揚げてよし! 焼いてよし!煮てよし!
と、調理方法も多彩なので、無理なく摂り入れられますね♪
このブログでも、さつま芋を使ったレシピがございますので、宜しければご覧下さい♪
花粉症にはレンコン!業務スーパーの食材で激ウマ!デリ風おつまみ
美味しい♪ひじきの栄養・効能については、こちらの記事をご覧下さい。
ひじき料理なら
コチラもオススメ♡
祝・ひじきの日!最優秀賞=ひじきのパスタ=が激ウマby業務スーパー
海の日に!ひじきの炊き込みご飯が超簡単で激旨by業務スーパー
今が旬の大葉と○○○を使ったハンバーグが激ウマ!by業務スーパー

『アレンジも楽しい!激ウマころころフライ』
見た目まんまるで可愛くって、しかも身体に良くって激ウマだったね♪
そのまんま食べても
そして!中から
チーズがとろけてきて
お塩をかけても美味しいんだけど、ソースをかけると、またまた今度は、中に梅干しを入れたり、炒めた挽肉と玉ねぎを入れたり、ウインナーを入れたりしたのも食べてみたいなぁ。
あっ!もっとスイートポテトみたいに甘くして、バニラアイス添えなんかもイイね♪
きっと美味しいよね♡
そうそう!
ここで
ごまどうふ
(120g×2個) 77円
2個で77円と激安な上、しつこくなくって美味しいよ!わさびと、めんつゆをかけて食べても、これまた美味しいよ♡
(=^・^=)

動くLINEスタンプ『Moving! ニシシ』
うなづいたり、拍手をしたり、花火を打ち上げちゃったり…
なかなか面白いスタンプです。
是非、一度ご覧下さい♡
[…] 栄養満点で美容と健康に良い、さつま芋の栄養・効能は、こちらの記事をご覧下さい♪ […]
[…] さつま芋の栄養・効能は、こちらの記事をご覧下さい♪ […]
[…] さつま芋の栄養・効能については、こちらの記事をご覧下さい♪ […]