
6~9月が旬の夏野菜の代表格・なす。
暑い夏に身体のほてりを冷まし、のぼせを防ぎ、夏バテ解消効果も高いお野菜です。
そんな優秀なお野菜・なすを麺つゆ+ぽん酢でサッパリ美味しく仕上げた
『麺つゆぽん酢で激ウマなす』をご紹介します。
今回、業務スーパーで購入した食材(税抜価格)
なす 258円
椎茸昆布麺つゆ 187円
材料
(なす2本分)
なす 2本
漬物用調味料
◎麺つゆ・ぽん酢 各大さじ2
作り方
- なすを洗ってヘタを取り、縦半分に切ってから薄い半月切りにし、ビニール袋になすと◎の調味料を入れ、袋の外からシッカリ揉み込む。
- 1を冷蔵庫で1時間~冷やしたら完成。
酢しょうがと白ごまをトッピングして、さらに美味しさアップ♪
酢しょうがのレシピはこちら♪
話題の『酢しょうが』を業務スーパーのしょうがで作ってみました。(オマケ付)
コチラも
酢しょうがにピッタリ♡
業務スーパーのなすで!フライパンひとつで簡単!激ウマ焼きなす
ポイント

ジックリ漬けるほど&シッカリ揉み込むほど美味しくなります!
最低1時間漬け込めば美味しく食べられます。
今回は、ウッカリきらしていたので入れられなかったのですが、仕上げに細切りにした大葉を散らすと、香りも味もさらにグレードアップします♪
コチラも
酢しょうがにピッタリ♡
業務スーパーの食材で簡単美味しい!ツナ入りきゅうりとわかめの酢の物

そうそう!さっき節子サンが冒頭で話した、なすについて補足をしよう。
なすの皮に含まれる紫紺色は、アントシアニン系ポリフェノールの一種ナスニンによるもので、このナスニンには強力な抗酸化作用があるから、シミ・シワ・ソバカスといった肌のトラブルの改善にも役立つんじゃ。
豊富なポリフェノールで美肌効果も期待できるから、なすは出来るだけ皮ごと食べるとよいぞ。
しかも!ナスニンは血流を良くして動脈硬化の予防や、がんを防ぐ効果も期待できるんじゃ。
生活習慣病を予防し健康な身体作りには欠かせない、なすをたくさん食べてパワーアップするのじゃぞ!

[…] 酢です♪ このぽん酢を使った激ウマなすのレシピもご覧下さい♪ […]
[…] 業務スーパーのなすで作る!麺つゆぽん酢で激ウマなす […]
[…] 業務スーパーのなすで作る!麺つゆぽん酢で激ウマなす […]